
ラムネ菓子
最近疲れを感じることが多くなりました。
階段を上るのもきついと感じることも多いのですが、
酷い疲れを感じるときはハードワークの翌日以降と決まってます。
朝は散歩をすることが趣味だったりするので、筋力低下もあまりないし、
仕事はデスクワークなので、おそらく
脳疲労
と推測しております。
調べてみると、脳疲労はコルチゾールなどの有害物質が体内に生成されることや
脳のエネルギー源「ブドウ糖」を摂取することで回復するなどありました。
コルチゾール対策にはヤクルト1000が効くということを聞いて試してます。
ブドウ糖を摂取する方法としてはラムネ菓子が有効という話もあったので
早速買ってきて試しています。
昔ながらのラムネ菓子はブドウ糖ほぼ100%。
だから脳が疲れたらラムネ食うと回復する。ってネットの記事で読んだんです。
実はラムネ菓子と同じような成分で「脳疲労に効く」という薬品が
けっこう売られていたりします。
このラムネの中身を別のパッケージに入れて
「脳疲労に!受験勉強の友!」って感じで売ったら儲かりそうです。
ラムネ菓子が本当に疲労に効くかどうか、試していますが、
まあまあ悪くないような気もします。
あんまり効きすぎてラムネジャンキーになると糖尿病になりそうなので、
これくらいの効きでちょうどいい気もする。食べ過ぎると太りそうですし。
ヤクルト1000やY1000は飲むと睡眠が良くなる、と言われていますが、
あれは寝る前10分前じゃないと効かないらしい。
(睡眠時低血糖を防止するからという推測らしいです)
サプリ系のってこんな感じで劇的に効くっていうのもないよね。
疲れないように行動することが一番だわ、という結論の朝。
ほな~