最新情報
Information
2025/7/16(水)
複数メディアでAnning's Dragonの楽曲が紹介されています。世界のリスナーと一緒にぜひ‼️
- 【Curry Bun Radio】
- カナダ発、日本のインディーズ音楽を発信するインターネットラジオ局「Curry Bun Radio」にて、①「泳げ!ペンギンくん」が1日2回定期放送、②「Daily Obento」(毎日のお弁当)プレイリストに掲載。「毎日のお弁当」でリクエストしてみてくださいね!!!
- 【ヨシザラジオTV】
- 栃木県小山市のインターネットラジオ局「ヨシザラジオTV」の“YOSHIZARA Music”にて「Dragoon」を紹介いただきました!
アーカイブ視聴はこちら - 【Zona Emergente】
- メキシコの音楽メディア「Zona Emergente」で、楽曲2曲を紹介いただきました。
紹介記事はこちら→「Anning's Dragon - Dragoon」 、「Anning's Dragon - BORN TO BE WAAAI!!」
2025/8/10(日)
下関RedLine「RedLine Presents 赤道直下 vol.48」に出演します!
下関初進出!JR下関駅から徒歩10分、ライブハウス「RedLine」の主催イベントに出演します!夏の暑さに負けず、熱いステージ間違いなし!是非お越しください♪
日時:2025年8月10日(日) 開場18:00 開始18:30
場所:RedLine(下関市豊前田町2-5-3)<地図>
料金:2,000円(要1drinkオーダー)
アニングスドラゴンの発表作
Discography
- All
- Single
- Album
動画一覧
Videos
ライブ動画だけでなく「デモ音源、スタジオ練習など、ラフなものでもいいからアップしていこう」と。新曲も出来次第、発表していきます!
【YouTubeで動画一覧を見るにはこちら!!!】
ブログ
Recent 5 Posts
このバンドについて
About "Anning's Dragon"
誕生のいきさつ
2020年。世の中が急激に変化する中、会いたい人と会えないストレスの中で、「人と音楽をしたい」。色々な方に声をかけ、「新しいバンドをやろう!」と思えるメンバーが集まりました。
でも、そう簡単には行かせてくれません。待ったなしのタイミングで最初のメンバーが脱退。クアルテートリプリのベーシスト、ひとみっちの参加が決まったことで、新バンドは一気にクアルテートリプリの続編のようになっています。

バンド名とロゴの意味
バンド名「アニングスドラゴン」は、プレシオサウルスの化石を発見して生物学に革命を起こした発掘家メアリー・アニングにちなんだ名前です。
以前のバンド「クアルテートリプリ」のロゴで使っていた、プレシオサウルスの生き残り?と言われてるネッシー。一方、「アニングスドラゴン」のロゴはプレシオサウルスの化石。結果的に同じようなコンセプトになってしまっているのに、新しいバンド名なのは、変化しようとしている意志です。
クアルテートリプリは6つのアルバム、41の楽曲を発表しました。アニングスドラゴンはもっと新しい作品を発表することに集中していきたいと思っています。
