本日は再放送。 私が影響を受けたマンガ 「ジャイアントキリング」 サッカーマンガなんですが主役は監督。 スター選手がいないチーム弱小チームを スター選手がいないまま強くする。 チームビルディングのこと共感します。 なので私のギターにはジャイキリの ステッカー貼りまくってます。 「達海猛」が主人公の名前。 裏にも達海さん…
昨日の“航路”の話で思い出したんですが、潜水艦映画が好きなんです。 「Uボート」「眼下の敵」「深く静かに潜航せよ」 「U-571」「レッド・オクトーバーを追え」「クリムゾン・タイド」… 挙げたらきりがないほど観てます。 このジャンルってだいたいお決まりの展開があるんだけど、 それがまた良いんですよね。 たとえば、 爆雷…
西野亮廣さん、という方の本 ちょっと読んでみたら面白くて。 こういう人だったんだ。意外、、、 ってなったし、刺激を受けたので書いてみる。 お笑いタレントから絵本作家になった西野さん。 アーティストとして「作品」を作るように。 まず考え方から面白いんだけど、 プロの絵本作家に勝つためにどうするか。 プロの作家は食べてく必…
ウルトラマンガイアに出てくる敵 「根源的破滅招来体」とは何だったのか、 先日書いたブログの続きです。 今日のブログは長いですしネタバレありです。 字ばっかで読めん!でしょう。 すみません。 今日はオタク回ですのでご離脱ください。 まずウルトラマンガイアのストーリーについて。 突然アインシュタインクラスの天才が世界中に多…
私がウルトラマンガイアを見始めたのは 当時幼稚園児だった息子が大好きだったから。 ガイアには「XIG(シグ)」と呼ばれる 地球防衛隊が出てくるが写真のとおり凄い人数。 軍隊であるということをこ強調してくる感じも。 二人の意見の違うウルトラマンが出てくるし、 教育に悪いんじゃないか?と心配してた。 が、違っていました。…
寝る前に読書する。 と言えば恰好良く感じるかもしれないが、 文字を読むと眠たくなるので寝床で読書をしている。 朝起きた時に枕元に散らばっている 本のタイトルをあらためて見てみるて自分でドン引き。 どうせ死ぬならガンがいい とあるアルコール依存症の医者の手記 安心セラピー 私ガンです。精神病医師の耐病記 ガンエボリューシ…
この本読んでます。 元海上自衛隊海将「伊藤俊幸」著 「参謀の教科書」 本も買ったけど、オーディブルで今日大体聞いた。 私、伊藤さんのファンでして。 伊藤俊幸さんという方は、 自衛隊の潜水艦の元艦長で、 リムパック演習でアメリカ艦艇15隻を たった1艦で全滅させたっていう凄い人。 伊藤提督と呼ばれてネットでも人気の方です…
キリンっていうバイク漫画がありまして。 このマンガはいい歳こいた中年の会社員が バイクでポルシェとバトルする。 しかも普通の道路で、 というホントに、どうしょうもない人たちのお話しです。 信号無視はあたりまえ。街を160キロ以上で暴走し 通行する人たちに迷惑かけまくった挙句、 誰かが死ぬかもしれない、 非常にアカン人た…
昨晩「JAZZ割烹 大津屋」は超満員御礼でした。 ありがとうございましたっ!! みんな笑顔のしあわせな夜だったと思います。 「チームリミッター」もサイコーでした。 私がギターネックしか写ってないですが、、 カッコいい!(自分が写ってないと言いやすい) トランペットよりこさん、エルザさん、 トロンボーン社長さん、 マジで…
本日は再放送です。 「アルケミスト - 夢を旅した少年」 という小説の話。 今まで読んだ本の中で一番好きな本です。 私の生き方を決定づけた本のうちの一冊。 同じ作者の「ベロニカは死ぬことにした」 もめちゃ好き。 今、この小説をテーマにした新曲を書いてます。 一昨日、下関の「寿美礼」でランチしてきたのですが、 料理が終わ…