旅は音楽制作に必要さ、ということで。 先日、大分県は日田市に行ってきました! 土曜日、ガーっと仕事を片付け午後から日田市へ。 今回は「お宿カフェぐーぐー」と名乗る 「カッフェルひなのさと」が気になっていて行きたかった。 なのでお宿へ直行。 泊まるフロアはビートルズワールドだった。 カフェでビール。 そこもビートルズ。…
誕生日に息子からアソビューの 体験ギフト券をプレゼントしてもらった。 日帰り温泉&食事券。嬉しい。 一番近くの施設は九州は筑紫野市。 ということで月曜日に行ってきた。 早朝出発。ついでに湯田温泉の松政に寄る。 1年に1回だけの日帰り温泉券発売の日だ。 これまで一度もゲットできたことは無い。 そしたら!ディズニーランドで…
今年もめちゃくちゃ色んなとこに旅しました。 2024最後は国東半島と姫島の旅。 なかなかこれまで行く機会が無く、 訪れたのははじめて。 以前日記で書いた 「宇佐神宮はピラミッド説」 の続きの旅。 つまり「卑弥呼」=「比売(ヒメ)大神」=「アマテラス大神」説、 邪馬台国は九州説の調査の旅ですw 宇佐神宮の比売大神は、国東…
福岡空港に着いたら困ったことに 背中から血が止まらない。 疲労が過ぎると予測していないことが起こるものです。 背中にティッシュを押し付けながら 情けない状況でのフライト。 石垣直行便。 着陸がどしーん!と驚く。 後で知ったが、石垣空港は滑走路が短く、 叩きつけるように降りないと止まらないようだ。 11月なのに暖かい。さ…
今年もあと10日です。 2024年を振り返ってみたいと思います。 思えばちょうど1年前は 「ユーグレナモール」の録音中でした。 2月14日にシングルとして発表。 バンドで初のゲストミュージシャンを迎え (パーカショニスト照喜名仙子さん) 実は照喜名さん、うちのドラムと兄弟でして。 だからかなのか、コンビネーションは完璧…
昨日に続いて今年1月に行った和歌山の話。 新大阪駅からレンタカーを借りて和歌山へ。 これが間違いだった。 大阪が広すぎ&都会すぎで、 大阪をドライブが大変すぎた。 和歌山へ行くなら、白浜まで電車で行って そこからレンタカーを借りることをお勧めします。 んで最初の目的地は「高野山」 下は全然降ってなかったのに、なんと山は…
今回は旅ブログ。旅は音楽制作に不可欠ということで。 今年もたくさん旅しました。 先週も湯布院で温泉をハシゴしたばかりです。 温泉は大好物です。 今年もたくさん温泉に行きました。 以前ブログにも書いた サウナーの聖地、御船山楽園ホテル「らかんの湯」 ここも素晴らしかった。 色々あった中でサウナを除く 「温泉」で一番素晴ら…
12月になりました。 人生色々のくだらないぐちゃぐちゃあって。 ダメージを受けてしまったので行ってきました! 私のリセットボタン温泉。✨ まるで泊まったかのような投稿をしましたが、立ち寄り湯利用ですw(料金1150円) ここ「一の俣温泉」は、なんとアルカリ性のph値が10。 phはアルカリか酸性かを示す温泉マニアにしか…
音楽作るのに旅は必要だ、ということで平戸と生月島へ。 初めてです。 平戸は50年前までは橋が無く離島。橋が無料開放されてから10年ということで 時代から若干取り残されている場所でした。 平戸に渡る前に、刺身がおかわり無限に出来るという「お食事の店萬福」へ お刺身おかわりルール。 竹定食を注文 もうこれ以上お刺身要らんや…
先日のブログ豊後高田市「昭和の町」の巻 と同日の午前中に宇佐神宮に参拝しました。 宇佐神宮は古墳の上に立っていると言われている神社。 それも卑弥呼の墓なのではないか、という推測がされております。 本殿監修工事の時に2回とも、巨大な石棺が発見されています。 神域なので開けることは出来ませんが、おそらく卑弥呼が眠っており金…