毎日ブログ更新してるのは少しでも 我々の音楽を聴いてもらうため。 興味を持っていただくためだったりします。 「単純接触効果」という手法らしいです。 くりかえし顧客と接触することで、 顧客に重要であると思ってもらう と、本に書いてありました(笑) そもそもなぜ聴いてもらいたいのか。 「何のために音楽があるんだろう」 と気…
カート・コバーンの言葉を、ふと思い出す。 "I'd rather be hated for who I am, than loved for who I am not."偽りの自分を愛されるより、ありのままの自分を憎まれる方がいい。 もしかしたらカートが最後まで手に入れられなかった願いだったのかも。 カートの曲は尋常じ…
実は今、右肩から腕にかけて激痛の日々です。 ギターも弾けないし、マウスも持てない。 6月28日のホールライブの宣伝もあって、 5月18日(日)には山陽小野田市の大津屋で ものすごく久しぶりのソロライブが決まってるんですが、 練習を始めようにも、痛みがひどくて 選曲すらやる気になれない日々。 かくして、貴重な日々がどんど…
動画の編集に明け暮れている土日でした。 新曲のMV(ミュージックビデオ)を製作中。 息抜きに機動戦士Gundam GQuuuuuuX見ました。 めっちゃおもろい! ファースト世代の私に刺さりますわー。 ガンダムにはサイコミュ(ビット) という無人機が出てきます。 この無人機はニュータイプの能力を使って、 動かす仕組みで…
このライブから、ちょうど1年経ってました。 https://anningsdragon.com/2024/04/16/bighipnight/ (その日の動画、貼っておきます👇) https://www.youtube.com/watch?v=ixivcj4Gi2Y この日はシングル「GOOD TIME」のレコ発ライブ…
昨日も新曲のMV制作に明け暮れております。 絵をchatGPT、動画をSoraで作ってます。 前に作ったMV「泳げ!ペンギンくん」が、なんと1万回再生いったので、うちのバンドにはこのスタイル、 合ってるのかもしれません。 歌詞の内容、曲の内容に沿って、 ストーリーが展開する感じの、 「小さい映画」を目指してます。 なの…
本日は再放送。 私が影響を受けたマンガ 「ジャイアントキリング」 サッカーマンガなんですが主役は監督。 スター選手がいないチーム弱小チームを スター選手がいないまま強くする。 チームビルディングのこと共感します。 なので私のギターにはジャイキリの ステッカー貼りまくってます。 「達海猛」が主人公の名前。 裏にも達海さん…
昨日の“航路”の話で思い出したんですが、潜水艦映画が好きなんです。 「Uボート」「眼下の敵」「深く静かに潜航せよ」 「U-571」「レッド・オクトーバーを追え」「クリムゾン・タイド」… 挙げたらきりがないほど観てます。 このジャンルってだいたいお決まりの展開があるんだけど、 それがまた良いんですよね。 たとえば、 爆雷…
昨日の投稿に引き続き、、 次の目的地を探している私です。 学校と違ってバンドも会社も「これが正解」 というのが無い。 オリジナル曲、ジャケットデザイン、 活動方針、どれをとっても正解なんてない。 だから正解を探したり、 どっちが正しい論争なんて意味が無い。 「多数決で決める」が良いかというと、 そうでもないと思ってて、…
昨日新曲のリリース作業を終えました。 そんな時だから考えること。 今、バンドの目的地と現在地。 考えることが多いのです。 というのも、これまでアルバム出してライブ、 動画とか出して、、そんでセカンド、、 このまま同じでええのでしょうか? と考える。メンバーも飽きないだろうかとか。 私は十分現状に感謝してるんです。 仲間…