YOUTUBEに公開している「泳げ!ペンギンくん」のデモテープが400回再生になりました。 って通常のYOUTUBEの再生回数からすると超少ないと知ってはいるのですが、 400回見られている、ということはやっぱりすごいことです。 CDだったら400枚売るのって大変だし、正直400売ったらそのCDは成功(私の場合) やっ…
バンドや会社を運営する中で気がついたことだけど。 「物事には【流れ】というものがある」 ということについて書きます。(→出来てない自分) これに気がつかない間は、バンド運営でも人生的にも苦労しましたー。 色々な出来事がニュースを賑わせ、私たちの暮らしに重大な影響があるかもしれない、 そんなふうに、いつも何かを不安に生き…
とあるお笑いタレントが書いたビジネス本に書いてあったのだが、 複数の解散したコンビがテレビ番組で同席した際に、 久しぶりにネタ(コント)をやってみよう、という話になったと。 あるコンビはアドリブで、全盛期を思わせるようなボケ突っ込みで会場を沸かせたと。 で、著者のコンビもやれや、となったときに 「出来るかいや、半年かか…
バンドでカバー曲をやってみようということになってきた。 これまで私はずっーっと、ほぼオリジナル曲ばかりしかしてこなかった。 曲を書く人なら分るだろうが、オリジナル曲は実力の3割増しで弾ける。 自分が得意なことしかしないからである。 ここにきて、自分の曲もワンパターン化がみられることもあり、 人の曲をやってみることで勉強…
最近ようやく歌を歌ってものどを痛めなくなりました。 3月くらいまでは、バンドで歌うと咳き込んだり、音程が保てなかったり、 練習から帰るとのどが痛い。1週間のどを休めて次の練習てな具合。 これはダメなんじゃないかって思ってましたが。。 今はようやく、前のバンド解散時の3年前と同じくらいまでは復活したかなと。 前のバンドが…
毎度毎度書いているのですが、来る日も来る日も作曲の日々。 行き詰っております。。。 スラスラ書けてるときの方がインスピレーション的に良い曲になることも多いので、 現段階では不毛な苦戦をしているかもしれなくはないのですが、 過去に書いた「約束の地」という曲は1年も書くのにかかったのですが、 自分の中ではかなりの秀作で。…
曲作りの日々なのですが、自分の曲ってジャンル感が出すぎているような気しておる。 ヒット曲には、作りとしては特定の音楽ジャンルがバックボーンにあるのに、 ジャンルを感じさせない曲があるのはなぜなのか、考えておる。 例えば、アニメおじゃる丸の主題歌「夢人」。北島三郎の歌である。 何度も何度もアニメを見るうちレゲェであること…
今日も仕事から帰りいつものギターで曲作りです。 このギターは皆さんの前で弾くことはないですが、 かれこれ20年以上の付き合いのギター。 作曲や家での練習もですが、 ガットギターのレコーディングはほとんどこれ。 20代の終わりの頃、ステージ用のエレアコしか持ってなくて。 フラメンコのゴルペ(ギターを叩く奏法)やラスゲアー…
先日のライブ動画をアップしました。 配信もされていたのですが、 会場側にうちが立てたマイクの音声も混ぜまして、 より当日のライブの状況を体感しやすいようにしたつもりです。 フルコンサートでアップしてますが、 動画概要欄にある目次をクリックすることで お好きな曲の場所に飛べるようにしております。 という訳で今日は音声と映…
3週間前...「さて、どうしようか」 1週間前...「ぼちぼち制作中…」 だったんですが、どうにか、7/1公開までたどり着きました~!!!(パチパチ👏) 一応、公開できるレベルまで育てたってことで、自分の中での「6/30(水)完成予定」は達成♪ WordPressでブログ更新できるし、ブログ全投稿一覧も作ったし、密かに…