ソロ活はモビルスーツアタック

2025/06/19オルト

本日夜(2025.6.19)、
宇部BIGHIPで弾き語りします!
オープンマイクデーなので短いセット。

 

弾き語りライブは月イチくらいで
やっていこうかなって思ってます。

 

ソロ活動ってしたくなかったんです。
やっぱり私はバンドの人。

私の曲はベースやドラムがないと成り立たんし
私の音楽は楽器が多ければ多いほど、
豊かになるなあ、アレンジ面白いなあ、
と思ってるので。

 

それにバンドのギターボーカルが、
ソロ活動し始めると、バンドって停滞したり
解散したりっていうのよく見てきたので、
本心やりたくなかったんです。

 

で、なんでソロ活やろっと思ったかというと、
あくまでバンドのためなんです。

 

例えば初めて出るライブハウスにバンドで出演。
それで最初は人気がなくて集客できない。

でもどんどんそこでやってるとお客さん増える。

 

これは、自由な若い頃の戦略なんです。
私も若い頃はガンガンライブ活動してました。

 

メンバーも家族を抱え、仕事をかかえ、
そんなお年頃でやってるバンド活動。

だから、バンドのライブは回数じゃなくて
「質」「熱」にこだわってやってます。

 

でも、そしたら新天地に展開は無理。

 

と、言う訳で、まずソロで新天地に出演。
そこでお客さんを出来るだけ増やして、
バンドで乗り込む。

 

こういう流れに出来たらいいなあと。

 

つまり、これはモビルスーツアタック。
モビルスーツが先に切り開いて後から母艦が来る。

ペガサス級強襲揚陸艦アニングスドラゴンから出撃します。

 

てるさん「出演して客を集めろ!出来るな?オルト」
ひとみっち「オルト、リズムに気をつけて」
オルト「ライブの最中に気をつけられると思ってるんですか?」
ひとみっち「あなたなら、出来るわ」
オルト「おだてないでください・・・」
ひとみっち「出演、どうぞ!」
オルト「オルト、行きまーす!!」

 

 

はい、ガンダムは社会人の一般常識ですw

 

昔はねー、坂本龍馬だったのよ。
うざかったよね。飲み会で上司や得意先がさ、
坂本龍馬の話を始めるやつ。

 

私の世代が上司になった現代。

 

社会人の一般常識は「機動戦士ガンダム」です!笑
うぜええ!!

 

上司がとつぜん、

「新商品どうなんですか?」
「あれは、いいものだ!!」

とか、

「わしの出世は部下たちの生活の安定につながる」

「見せてもらうか、新商品の性能とやらを」

 

と、言っていたら、華麗なるスルーをかましてあげてくださいw

 

 

ほな、遊びに来てねー!

 

 

 

アニングスドラゴンニューシングル
ひかりの粒MV公開中!!
宇宙創生からひとりの少女に辿り着くまでを描いた物語。
バンド内動画最高記録、50イイネ獲得!!

 

バンドマンたちがDIYで作るホールライブ!
4人編成のアニングスドラゴン1日限りの復活!