【旅日記】進撃の日田

2025/03/12オルト

旅は音楽制作に必要さ、ということで。
先日、大分県は日田市に行ってきました!

 

土曜日、ガーっと仕事を片付け午後から日田市へ。
今回は「お宿カフェぐーぐー」と名乗る
「カッフェルひなのさと」が気になっていて行きたかった。

 

なのでお宿へ直行。

 

泊まるフロアはビートルズワールドだった。

 

 

 

 

カフェでビール。
そこもビートルズ。

 

 

 

 

ロビーにはドラムセットがあった。
「アンティークのためみるだけ!!」

と書いてある。

 

 

Zenn(旧PLAYTECH)のドラムセット
確かに懐かしい。
だがしかし、アンティークという言葉は別の状況で使うのではなかろうかwww

 

このホテルはクルーズやってます。
目の前のみくま川をしゃれた屋台船でクルーズ。
テンション上がります。

 

 

船内はレコードでジャズが流れてる。

 

 

 

 

クルーズ終わる頃にはサンセット!

 

 

 

 

クルーズ終わって、メシ。
素泊まりの1万くらいのプランだったので、
近くの居酒屋「万作」へ(徒歩10秒)

 

 

 

九州の居酒屋で外したことない。
その中でもサイコーなんですけど!
味も雰囲気もマジでマジで素晴らしい。

 

マスターさん、旅館とか色々なところで
料理をずっと作ってきた人らしい(旨いわけ)

 

そしてホテルへ帰ります。
ここで寝るのか、といえばそこは「お宿カフェ」

こんなスペースがあって寝させてくれねえw

 

 

濃いかった初日を終え翌朝。

 

まずは神社。「大原八幡宮」
私の旅は「お邪魔させて頂きます」という意味で
神社へ行くことが多いです。

 

 

 

パワーを頂き「豆田町」へGO!!

 

 

 

豆田町、ぜんぜん期待してなかったんだけど、
めちゃ好きだった&面白かった。

湯布院みたいに外資で作られた感じじゃなくて
かといって古すぎることも無く、楽しめた。

 

 

ガチの醤油屋さんの醤油ソフト。
ひな祭り仕様だったりする。

 

 

嬉しくなったのでめったにしない自撮りしたw

 

 

大分らしく唐揚げもある。
3個入って220円。当然旨い。

 

豆田町を後にし、昼食を物色。
この辺りは「日田焼きそば」なるものが名物らしく
「想夫恋総本店」なる店が有名らしい。

 

だがしかし行列過ぎて断念。

 

食べ歩きもしてたので昼はいいや、
と「慈恩(ジオン)の滝」へ。

 

 

あの中にザクを隠している。

 

 

ドラゴンおった。

 

 

マイナスイオンに癒された。

 

んで、サッポロビール工場。

 

行ったらなんと見学休みだった!

 

でもそこに「進撃の巨人」の記念館が

 

 

知らないマンガの記念館は微妙かな、
と思ったらそうでもなく、おもしろかった。

作者の想いが(けっこう赤裸々に)書いてあり
表現者の繊細さや幼稚さ、特殊な視点に驚くばかり。

読みたくなった。

 

旅の最後は「このために日田に来た!」
と言っても過言ではない。

「琴ひら温泉 ゆめ山水」へ!!

 

 

 

 

残念ながら有名な炭火焼肉はもう終了してた。

 

なんだけど、ここで「日田焼きそば」を喰らう!
これさ、、山口の人が食べたら絶対そう思うと。

「ダイエー焼きそば」じゃん!!
※山口市民(けっこう昔の)にしか分からない表現です。

 

旨いに決まってる。

 

んで、このためにやってきた温泉へ!

温泉は家族風呂とかあるんやけど、
川沿いにある露天風呂へ。
※ここからは公式サイトからの画像です。

 

 

目の前に滝と川。

泉質もグッときました。

 

 

 

 

男湯は4つの露天風呂(800円)

 

上は熱湯。下へ向かってだんだんぬる湯に。

 

ととのいまくりました。

 

あれ、なんのための旅だっけ。

 

完全に曲作るの忘れたw

 

 

日田市、やばいですよ。

 

ぜひ行ってみて!