【再放送】サイコーだった宇部の夜
本日も2024年振り返り。
再放送でございます。
満員御礼で盛り上がった日でしたなあ。
今年のライブ、どのライブも思い出深いのですが、
何かマジックがかかったような夜ってあるのよね。
そんな夜を2025も作れたらと思いながら。
それではここから再放送です。
————————————
■2024.4.16 サイコーだった宇部の夜
————————————
2024.4.13(sat) アニングスドラゴン Live at 山口 宇部 BIGHIP
この日は、下関と門司のバンド「Ashigaru」のレコ発イベントにお呼ばれして宇部市へ
機材の積み下ろしが多いので、早めに到着!無事ライブハウス真ん前の駐車場をゲット!
だが、開場までの時間はあと2時間。そういう時のために我が機材車は時間つぶし出来るよう、
フローリングにしているのです。
「細野晴臣 録音術 ぼくらはこうして音をつくってきた」を読みつつゴロゴロしてたら
Ashigaruさん到着!しばらくするとライブハウスのシャッターが開いて無事にみんなと合流。
昔から何度もステージで汗をかかせてもらっているBIGHIP。
そんな場所が私の人生に在って嬉しい、と想いながら搬入完了。
開演時間には、満員のBIGHIP。
Enjoy-Popsからスタート!
BAND名からポップスをやるとばかり思っていたらまさかのR&R!
カフォンがドラムのように鳴り響き会場を一発で盛り上げてました。
乾いたギターのザラザラした音が好みだった~
今回ベースの森本さん、60年代からのタイムリーパーに違いないという立ち姿でカッコいい!
んで、次は水本諭さん。
有名な方ということは知っていたのですが、私、初めて見させていただきました。
おだやかで気持ち良い歌声で横揺れしながら聴かせて頂きました!一発でファンになりました!
そしてRocket☆Ride’Rの3人がオンステージ!
良いグルーブ出してました!
以前拝見した時よりも更にパワーアップした印象。会場も盛り上がってました。
10年前くらいにオーシャンでお会いした時に「対バンしましょう!」
って約束してたんですが、その間、お互いのバンドが色々あったりコロナがあったりで。
ようやく約束が果たせました~。またよろしくお願いします!!
もうここまでで十分おなかいっぱい。って感じで、ロケライがトリで終了でもサイコーの夜
って感じだったんだけど、ここで我々アニングスドラゴン登板!
でっかいエネルギーが会場に充満しているのを感じながらステージへ。
オレらはもう、その流れに乗っかるだけでOK!
アッという間に6曲!完走しました。
会場のウェルカム感に乗せられて、バンドはひとつ上の次の段階に入った日だった、と感じたよ。
沢山の応援を頂きマジ感謝ですー!
トリのAshigaruに暑すぎるくらいステージを暖めて渡せたかと!!
Ashigaruの3人のパワフルなステージで、満員の会場は大盛況終演~!!
終演後には沢山の方々にニューシングル「GOOD TIME」や
ファーストアルバム「世界の救い方」をご購入いただき、
嬉しい反応もバシバシいただき、
本当に嬉しかったですっ!
ご来場いただき本当にありがとうございましたー!!
新曲「Decay for silence」について感想を聞けたことが
自分としては手ごたえを感じれてしみじみしております。
いや~本当に熱い、暑い夜だった、、
共演者の方々、スタッフの方々本当に感謝してます。
本当にバンドって船。ミュージシャンは船乗りみたいなもんやなって思うんですよね。
色んな船が集まった夜。
またそれぞれの目的地に向かって航行していく。
それぞれ目的地は違えど、音楽の海はひとつにつながってる。
またどこかで会えば、応援しあおう。航海に出よう 人生を冒険しよう!
再会できる日を楽しみにしてますっ!