ライブレポ 2024.12.15 オルガンズメロディ

2024/12/17オルト

ライブ当日。朝から町内会の清掃。
小雨の中、濡れて重くなった大量の
落ち葉を小一時間かき集める。

芯まで冷えます。なかなかつらい。

 

んで、しゃぶしゃぶ食べ放題の店「しゃぶ葉」ランチで復活!
今日はトリ出演だ。気合十分で会場へ。

ギターいっぽん鳴らすだけなのにこの荷物。

 

 

出演者の皆様と合流し
リハも問題なく終わり、ライブスタート。

 

ハープの弾き語りシャン・ムゥさん。
素敵すぎ。
「けれど しあわせ」という曲が刺さります。
録音してみたいと思わされます。

 

 

次は Enjoy Pops さん。
カホンとギター2本による変則編成ロックンロール。
バンド名から想像する音ではありません。

カホンの大和さんは陶芸家で、
なんとバンドグッズが陶器製オリジナルスライドバー。

良い音出してたので買ってしまいました。

 

 

んでお次は 山岡オニオン さん。
ずっと活動し続けているベテランさんで
何度もご一緒させて頂いてます。

クォリティー高い。
弾き語りって、リズムも狂いやすいし実力出ます。
歌も音程完璧で、オレもがんばろって思わされる。

 

 

お次はバンド登場! 夕闇カルテット さん。
アツいステージでした。こちらもクォリティー高ぇ~

めっちゃ練習して真剣にバンドやってるの伝わってくる。
CD買いました。

すぐに影響される私はアニーでもラウドな曲を
やってみたくなって帰りの車で
デスヴォイスを1秒出してみて、やめておくことにした。

 

 

お次は 刹那 さん。不思議な世界観。
最後の曲(龍の涙?)はツェッペリンを感じるような
プログレッシブな展開。

ヤバい奴と思われることを恐れぬmcも含めて面白かったです。

 

 

ドラゴンにまつわる曲の後に我々、
アニングスドラゴン、半年ぶりのリフトオフっ!!

 

 

 

暖かい声援を沢山いただき、ボルテージも上がります。
半年間準備してきたことは無駄ではなかったなと。

遅い時間にもかかわらず、
ありがたいアンコールまで頂き6曲を演奏。

・Dragoon
・泳げ!ペンギンくん
・アイのうた
・愛は動詞さ~世界の救い方~
・Decay for Silence
encore~
・約束の地

今回のラインナップは想いがあって。
全曲、自分と他者(世界)との関わりについての曲。

インターネットの登場が人類を一つにさせると思いきや
起こっていることは真逆ですよね。

どこまで行くんだろう。
アメーバーとどっちが知能が高い生き物なのか?

 

そんな想いを込めてやりきりました。
そしたら!
終演後に、歌詞について共感したと言われた。
想いが伝わった!めちゃ嬉しかった。

他者との交信、共鳴を求めて音楽を作っているんだ。
頑張ろうと思わされます。

 

CDもたくさん買っていただき本当に感謝!
次は2月末ごろにやるかと思います。

 

終演後、ナイロンブラザーズさんも含めて写真。
4人で集まるのは久しぶり。

ボヘミアンラプソディのジャケ写で撮ろうでって言いながら。

ってワシだけかい!
誰もやってないんかい!笑