楽譜やアイデアの持ち歩き方 A4ファイルノート

2024/11/01オルト

今回も色々な方にスタジオに来て頂いて録音したのですが、
皆さんよく持ってるのがクリアファイルに楽譜や歌詞などを入れた束。

私も持っています。

 

 

パって出せて、要る物をすぐに入れることが出来て便利なんですよね。

だが、どんどん中身が入っていくと探すのにかなり苦労します。

 

昔はマルマンのPUOっていう特殊サイズの小さいルーズリーフ用ファイルノートを使ってたんです。
小さくて持ち運びに便利だったし、名刺入れや小物ポケットも付いててかなり長いこと愛用してました。

今でも大量のストックがあります。

 

 

これが、便利なんですが思ってもみなかった落とし穴があるんです。

 

紙の面積は、思考の大きさ、柔軟さに影響します。

 

紙の面積が小さいとどうしても、まとめに入ってしまうんですよ。
ガ―っと書いて脳内のイメージを出し切ることが出来ない。

このことは「ゼロ秒思考」という本で気がつかされました。
有名な本なので言わずもがなですがめちゃくちゃ為になりますよこの本。

※アフィリエイトリンクです。

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング [ 赤羽雄二 ]

価格:1540円
(2024/11/1 07:42時点)
感想(14件)

 

そんなのスマホかタブレットでやればいいじゃん、
と思った方もおられると思います。

以前も書いたんですが、書くと言うのは思考を書くスピードにまで遅くする必要があるので
思考にパワーというかトルクが出るのです。なので考えるという行為に紙は必須です。

 

それでA4の裏紙にどんどん書いて、クリアファイルに保管するスタイルになったんですが、
前述の問題、取り出し(検索)に苦労するようになる。

 

なので、今後あっさりとA4ルーズリーフ用ファイルノートを持ち歩くというスタイルになりました。

 

 

 

私、貧乏性なのかA4の新しい紙よりも、コピー用紙の裏紙の方が、
遠慮なしでガンガン書けてしまうのです。みなさんもありませんか。

 

なんで、裏紙をルーズリーフ化する為のゲージパンチが必要です。
この2種類でA4だけでなく A5 B5 サイズもルーズリーフ化できます。

 

 

付属の穴あけでこんな感じでルーズリーフ化できます。

 

 

路線図や地図やパンフレットとかもルーズリーフに入れれるので便利。
クリアファイルをご使用の方、ご検討ください。

今のところこれだ、というファイルノートは見つかってないので、
とりあえず使っているもののアフィリエイトリンクを貼っておきます。

 

マルマン A4 ファイルノート

【送料無料】マルマン A4 ファイルノート ファイブチャート ルーズリーフ ファイル ノート レジュメ 書類 整理 管理 受験 授業 勉強 – メール便発送

価格:1200円
(2024/11/1 07:51時点)
感想(0件)

 

CARL ゲージパンチ A4&B5

【送料無料・人気NO.1】カール事務器(CARL) ゲージパンチ GP-2630 黒/ブラック (GP2630K) ゲージで紙を押さえながらパンチを移動し穴をあけるので綺麗に仕上がり、穴あけしやすい♪

価格:2570円
(2024/11/1 07:52時点)
感想(58件)

 

CARL ゲージパンチ A5

カール事務器|CARL ゲージパンチ ブルー GP-20-B

価格:2520円
(2024/11/1 07:54時点)
感想(0件)

 

スタジオなどで置き忘れにご注意ください。
未完成のオリジナルの詩など書いてあると、デスノートと化します。

(見られた自分が死ぬ)

ほな本日はこの辺で。