注文の多い料理店【セルフライナーノーツ】

2024/10/14オルト

アニングスドラゴンが音楽を担当した劇「エレイン・ケインのおきみやげ」
公開に向けて、今日も劇の音楽を担当した時の話。

 

「再来年の本公演は宮沢賢治の注文の多い料理店をやろうと思うんでまた音楽頼みます」

 

と、言われたのは2014年の暮れ。はじめての演劇の音楽担当を終えた直後だったと思う。
賢治が好きな私は嬉しいと同時に焦りました。

 

賢治は超のつく音楽マニアと知っていたからです。
賢治本人が聴くわけではないにしろ、賢治の作品に音楽を付けるってめっちゃくちゃ大それてるって思ったのです。

 

これは半端な音楽は作れないぞ…と劇の台本も内容も雰囲気も何もわからないまま即座に作曲をスタートしたのを覚えてます。

 

イメージは山猫、妖しい洋館、恐怖、大正レトロ、そして賢治の中の理想郷イーハトーブ。
イーハトーブの西洋なのか東洋なのか、未来なのか過去なのか分からない美しい世界を
音楽マニアの賢治が聴いて喜ぶような作品にしなければ、という思いだったのを思い出します。

 

宮沢賢治の心象世界中にある理想郷「イーハトーヴ」を音で再現すべく、
東洋←→西洋、過去←→未来を行き来するような音像世界を作ることを目指しました。

うっそうとしたローファイ、弦楽器とエレクトロニクス、学校の校庭に響く音楽室、ノイズ、架空のワールドミュージック、テープレコーダー、つぶれた果実。

 

作ったイメージはそんな感じです。

 

劇のための作曲だったんですけど、心の中は賢治だけを喜ばせる!っていう意気込みでした。
自分的には持てる少ない能力を振り絞って2年間かけて作った曲なので曲自体は納得してますが、
今聞くと至らないところもあります。

もし劇団演劇街で再演することがあれば徹底的に再構築したい曲です。
よろしければお聴きください。
※うまく開かない場合はこちらより

 

2017年1月12日リリース
QuartetoLivreアルバム「注文の多い料理店」
FWCD-012
<収録曲>
●注文の多い料理店
●にわか猟師のマーチ
●Wild Cat House
●Dance Of Death
●Carnival of cannibalism

QuartetoLivre Official Site ⇒ http://quartetolivre.com/

 

注文の多い料理店から8年を経て、劇団演劇街最新作「エレイン・ケインのおきみやげ」が来月公開されます。
アニングスドラゴンが音楽を担当しております。
ぜひご来場くださいぺこり。

劇団演劇街ホームページ
https://engekigai.jimdofree.com/

※以下劇団演劇街ホームページより転載

2024秋公演・オリジナル作品
「エレイン・ケインのおきみやげ」

人間とアンドロイドが共存する世界───
とあるカンパニーに舞い込んだ ちょっと不思議な仕事の依頼

日時:11月9日(土)14:00
11月10日(日)14:00
11月17日(日)14:00
場所:演劇研究所LaB21
(山口市湯田温泉6-3-28)
googleマップ https://maps.app.goo.gl/KGS3K6zpkuPSvdo57

料金:一般:1,000円
小・中・高校生:500円
未就学児 無料

‥‥‥‥‥‥‥‥
◆楽曲提供
アニングスドラゴン
https://anningsdragon.com/
https://www.facebook.com/anningsdragon/
チェロ:宮田 穂(みやぽんず)
パーカッション:照喜名 仙子
トランペット:トランペットよりこ
チューバ:チューバ社長
フルート:溝田 莉佳子
‥‥‥‥‥‥‥‥

【観劇の事前予約について】
観劇を希望される方は、以下のうち、いずれかの方法で事前のご予約をいただくことをおすすめします。
※ご予約なしでもご来場いただけます。
※ご予約を元に、混雑している回があればウェブ等でお知らせします。
ご来場日選択の参考にしていただければ幸いです。

◆予約フォーム
https://bit.ly/engekigai_rsv_20234
◆メール、電話、FAX
お申込者様のお名前、ご来場日、来場人数をお知らせください。
E-mail engeki.gai@gmail.com