
ライブレポ 2024.6.16
遅ればせながら、先週日曜日ライブやりきりました!
いつものごとく、私の愛車にして機材車、オンボロ軽バンに荷物を積み込み出発。
無事会場の一番近くの駐車場をゲットして、機材車で読書。
窓を開けてたら風が心地よく、1ページも読まないまま寝てしまっておりましたw
ちなみに車内はこんな感じになっておるのです。
それはさておき、爆睡していたらしく、ベースのひとみっち夫妻に起こされて無事合流。
気がつけば本日のゲスト、梶山シュウさんは私の車の目の前に駐車されておられました。
なんと、全く同一の車種(スズキエブリィDA62V)で驚きました。このクルマであちこち車中泊しながら活動されておられるとのこと。
私がこのボロクルマに乗っている理由は、人生の残りのリソースを全て音楽に振るためだったりするので、
この被りは(勝手に)嬉しかったですねー
リハも問題なく終わってあっという間に本番!
トップバッターはさくぞうさん!
いつもこの方のリズムと音程の正確さにすげえなあーって思っています。
弾き語りって本当にリズムキープが難しいんですよね。メンタルの影響も受けやすく、
私と同じく音楽カンブリア紀90年代を若き時代に生きたこと感じるステージでした。
続いて我々アニングスドラゴン、リフトオフっ!!
Dragoon
泳げ!ペンギンくん
キミトボク
GLORY DAYS
DECAY FOR SILENCE
5曲で30分のステージやりきりました!
準備していたことは出来たと思います。着実に前進してることを感じることが出来ました。
この日のライブはYouTubeにアップしようと思っておりますので動画が出来るまでしばしお待ちくださいね。
んで続いてフジヤマとオニサワさん
オニサワさんにはいつもライブに来ていただいてたり、
たまにお仕事のマッサージに行かせて頂いたりお世話になっております。
オニサワさんのオリジナル曲は素晴らしかったです。名曲でびっくり。
そしてどこかフレディマーキュリーを思わせる歌唱も。
カシミールが始まったときにはツェッペリン信者の私としてはうひょー!ってなりました。
そしてトリ前ハイパーダンク!
ハイパーダンクさんとは何度も共演させて頂いていてとてもお世話になっております。
良いライブしてました。今年に入って初めてのライブとのことでしたが見た中で一番良かったかも。
ドラムが面白くて良かったなあでした。
歌謡ファンクバンド、と名乗っておられますが、
ほとんどラテンのリズム。かなりレアで稀有で個性的なバンドになってんなーって思いました。
そして先日の日記でも書きました本日のゲスト、シュウさん登場!!
貫禄のステージ、だし、骨の髄まで染み込んでいく「音楽」に立ち尽くしてしまいました。
この人に若きころ出会えたことはひとつの人生の財産だな、と。
多くは語るまい。皆さん、シュウさんが山口に来られるときは絶対観に行きましょう!
終演後、もちろんアルバム「ありばだ」もゲット。
アンコールではハイパーダンクもステージに上がって終演!
見てくださいこの良い顔!
やっぱり音楽を愛する者たちが集まるライブって言うのはええもんやね。
さて、現在のバンドの状況ですが、
アニングスドラゴンは現在、ちょいと忙しくなっておりまして、
とあるプロジェクトが進行しており昨日もスタジオで試行錯誤、そしてプリプロダクション録音。
今年はこんな感じで色々楽しみでございます。
このブログも放置気味になるかもなー
そうならぬよう、過去の名作(迷作)ブログ再放送でもやってみようかと思いますので、
またお越しやす。
ほな~