
レコーディングは続くよどこまでも
アニングスドラゴン1stアルバム
「世界の救い方」
楽器隊の録音は続いております。
ベース録音はほぼワンテイクで完了!
ひとみっちとアルバムを作るのはもう7枚目なので慣れたもんです。
ベースパートの録音はこの日で完了しました。
この人のベースはつくづくメロディなんですよね~
スタイルとしてはポールマッカートニーに近い気がします。
続いて宇部スタジオベースカルチャーをお借りしてナイロンブラザーズさんパート録音。
スタジオで2時間マーシャルを爆音で鳴らしてきました。
ナイロンさんもほぼワンテイクで完了。
ZO-3というアンプ付きミニギターも使いました。
ZO-3はピッキングする場所にスピーカーがある、
つまりマイキングがまともに出来ない、という決定的な欠点があることが判明w
ZO-3で録音したアルバムタイトル曲
「愛は動詞さ~世界の救い方~」は残りはコーラス隊を録音するだけとなりまして、
ラフミックスも完了し、ほぼ完成形で聞ける状況になりました。
サイコーすぎる仕上がりになりそうだと自画自賛。
じつはこの曲はデモが良すぎるのが出来ちゃって、
これ以上の録音はボーカルを含めて出来そうになく、
どうしてもデモ録音を活かしたい、となりまして
ドラムのテルさんに無理を言ってデモの楽器隊に無理くり後から合わせて叩いてもらったんですよね。
ギター録音で問題も起こってて、マーシャルの音が全曲同じ
(同じセッティングで続けて録音したんで当たり前ですがw)
良い音なんだけど、アルバム全体で聞くと単調な感じになってしまいました。
なので、ナイロンさんパートは今度はライン録音を被せたり、
録音済みのギターを籠った音にしたりして、
ジミヘンドリックスのエレクリックレディランドみたいに
バラエティー溢れるギターサウンドにしようと画策中。
来週また再チャレンジです。
問題が起こって、対策したりアイデア出したり、
予定が変更になるのが楽しいんですよねレコーディングってのは。
ほなまた報告します~